カステラ

第4回カステラを日曜に開催。
点数付けるとしたら75点かなぁ。
でも今までの中では断トツでおいしかった!!



焼きあがった感じはツヤっとしておいしいそう。

でも冷ましていくとやっぱり中心が凹んだんだよね。

オーブンから出してからの縮みが大きい。
型のまま落とさなかったから蒸気抜きできなかった、あるいは粉入れてから混ぜすぎでグルテン強すぎ、などが考えられる。
今回は泡切りや温度管理などは予定通りでき、焼成不足もない。

色々調べてまた次回の工程を考えた。(まだ考えてるから修正すると思う)
・予熱:220℃(温度計180℃程度まで)
・220℃ 8分 蓋あり(この間に3分後に泡切り×2回を想定)
・180℃ ??分 蓋なし(温度計:スタート時はたぶん120℃くらい)
・表面に色が付き始めたら蓋をする
・180℃ ??分 蓋あり(温度計160℃になったらキープ)
・オーブンから出したら型ごと落として蒸気抜き

小麦粉はゴムベラで混ぜる。
前半は泡切などで開閉が多いので高めの温度。
先に上面の焼き色を付ける。
焼き温度は下げすぎない。


ブタ貯金箱

このブタ、ヨメが俺の通勤時の昼食用おにぎりを作ってくれるたびに100円入れる貯金箱。
前回は2013年に1年半貯めたブタ1匹を開けた。
そのときは3万円くらいで、ヨメが欲しがっていたマキタの掃除機を買った。

そこから再スタートして途中でいっぱいになり、青いブタ追加してさらに継続。
最近は俺が在宅勤務をするせいで全然進まない。
とはいえ、そこそこいっぱいだったので開けてみることにした。

結果、14万円!!!!!
いつかヨメ実家で使うルンバ用の資金としてキープすることに!!
また掃除機(笑)。

四葉のクローバー

雨の中、信号待ちでふと左を見たら「!!」
いいことあるかな。

2階から1階へ

ホームより15分程度の面会を許可する旨が発表された。
自粛解除されとはいえ、コロナは全然終わっていない。
一番クラスターになることを恐れる高齢者施設、こんな状況下で面会を許可するのは相当悩んだと思う。

ヨメ母は特に変わりなく元気そうだった。
実は今日ホーム側からお願いをされ、来月から1階の部屋へ引っ越すことになった。
1階は自身のことがほぼできる比較的元気な人が多く、2階は補助が必要な人が多い、という具合に分かれている。
1階にいる方で最近急に不調になり、要介護になってしまった方がいるそうで、可能であれば入れ替わってほしいという施設側の要望だった。
我々は、先日も元気そうなヨメ母を見ていたので、即OKした。
ヨメ母は風呂などは自力では入れないが、杖なしで歩いたりできているし大丈夫だろう。
同じ西向きの部屋とのことだし、窓からは似たような景色が眺められるのではと思う。

ホーム内にある喫茶に食パンを買いに寄る。

食パンは残念ながらなかったが、想定外のサンドウィッチをGET!!
これ、食べてみたかったんだよね。
ここの食パンは絶品なので、それを使ったサンドはおいしいに決まっているはずなのだ。
実際おいしかった!

近所のスーパーの燕はまだ大忙し。
ん?左の雛、虫もらったのか?

いちまんえん

5枚買った宝くじのドリームジャンボミニ、まさかの1万円当たったった!!
四葉のクローバーパワーかもな(笑)。
もっとゼロ多くてもよかったけど(笑)。

千葉沖

最大震度:5弱
マグニチュード:6.2
深さ:30km

早朝に起こされた・・・。
最近の中では比較的揺れたほう。
311の余震ということらしい。
へぇ~そうなんだ!

トウモロコシ

実家から母作の見事なトウモロコシが届いた!
他にもミニトマト、キュウリ、枝豆、ナスなど。

スコーン

カステラは一回お休み。
でも庫内の温度の癖を知るべく今週はスコーンを焼いた。

スコーンは絶対失敗しないし、すぐに食べられるし!

温度計は庫内手前左上にした。
予熱200℃設定で145℃表示。
庫内奥ならかなり設定温度に近いと予想する。
予熱はやはり15分程度必要と思われる。

焼いている最中も150℃表示。

だいたいだが、奥上部の熱源付近は設定温度に近く、扉近くで50℃くらい低くなっていると思われる。

県を跨ぐ移動自粛が解除になって少し車が増えた。
でも一番多い瞬間を撮ってもこんな感じだから少ないかな。

有給休暇

コストコ行ったりアインシュタインでランチしたり。
天気も曇りでちょうど良い。

平日は人が少なくて楽だ~。

カステラ

結論から言うと、今回も失敗。
むしろ前回のほうがましだった。

今回新たな道具として温度計使用。
庫内の温度を把握する必要があると感じたから。
実際、予熱は220℃設定、20分でやっと170℃。
オーブンレンジのパワーは弱く、時間がかかるということが良く分かった。

生地入れる時にどうしても温度は下がるのものだが、若干もたついて115℃くらいでスタートとなる。
設定温度は220℃のまま。

最初の5分で失敗確実に…上面が茶色に焼けてしまった。
どうも思っていたより庫内上部は温度が高いようだ。
以降蓋をした。

その後30分くらいかけて170℃まで上がった。
ここで最大膨らみ。
そして派手に横割れもした。
最初の5分で上面が焼けて硬くなったためと思われる。
温度も上がりすぎたので20℃ほど設定温度を下げ、同時にオーブンの蓋も開けたりして温度を下げた。
数分後に縮みだして、最大膨らみから10分程度で縮み停止を確認。

前回同様、底の方が潰れている。

庫内の下の方が極端に温度が低いのか、生地内の温度差なのか、泡切りできなかったためなのか。
熱源が奥の上部にあるなど、このオーブンの熱のクセをつかむ必要がある。

次回は
・温度計は上のほうへ
・オーブン皿(?)は使わない
・泡切りを2回やる(2分間隔くらい?)
・蓋の仕方を考える(膨らんでもくっつかない高さ、さっと手早くできる方法を…)

ツゲ

天気はいつ雨になってもおかしくない曇り。

草取りの後の処理で防草シートをかけるつもりで行った。
軽く新たに生えてきた雑草を取っていると、向かいのおじさんに声をかけられ、話しているうちに玄関のツゲの木を剪定してもらえることになったり、色々教わっているうちに時間切れ。
というか雨が降ってきた。

みかんの木の切り方も教わり、切ってもらい、ゴミがかなり出たこともあって「仕事増やしちゃってごめんねぇ」と何度も言うおじさん。
いやいや、剪定してもらっちゃって、豆知識まで頂き大変ありがたかったです。
橋本病だということも今日聞いてちょっとびっくり。

さあ午後はカステラ焼くぞ(笑)。
そして明日は先週に続いてちょっとだけ都内へ出社。

雨の日を狙う

天気が「悪い」ので車ででかけた。
雨のほうが涼しくて良いのだ。

ランチにバンライケン、そのあとジョイフルに行って洗面台発注。

写真は、ヨメが相当悩んで買ったカエル指輪。
ものすごいリアル(笑)。


写真は風呂場のたわしから発芽(笑)。
なんだかわからないので育ててみようかと。

カステラ

前回よりはだいぶカステラらしくなった。
今回も味はおいしい(笑)。

でも前回同様、焼き上がりで上部が沈む時だろうか、潰れたようになって硬い箇所ができてしまった。

次回試してみたいことは、
泡切り:
焼きはじめ、初期熱が入ったら取り出して1-2分間隔で泡切りしてみよう。

焼き時間:
まだ不足している可能性が高そう。
一度膨らんで、縮みだして止まったら終了としてみよう。
そのためには目で見てないといけないが。。。

草刈り

猛烈に晴れることもなく、風もある。

巣立った燕が飛び交い、ホトトギスの声も聞こえる。

とはいえ汗を滝のようにかきながら草取りをした。
「草取り」のつもりだったが、途中から「根っこ掘り」に変わった気がしなくもない。
土と同じくらいの比率で根が相当ある気がする・・・。

結局、ゴミ袋(大)が4袋も出来上がったにもかかわらず、進んだ感じがしない・・・。

つる草とドクダミの根は想像以上だった。

まあ良い。
やはり防草シートが効果大ということも教えてもらったし、じっくりやるさ。

老人ホーム往復

前回4/9。
最近暑い日に外出するとものすごく疲れる。

幸い今日は午前は曇りで、午後から回復してきたので楽だった。
相変わらず本人を病院へ連れていくことができないので、今日も老人ホームと守谷を2往復。

午後診察で時間があるので一度帰宅しての昼食。
先日も行ったコップンカフェでテイクアウト。
前回と日替わりメニューが変わってて、今日はタコライスとグリーンカレー。
俺はグリーンカレー。
一口目から汗が噴き出す(笑)。
おいしかった。

薬を受け取りホームへ行く。
ヨメ母とは1~2分だが入り口で距離を取っての軽い立ち話を。

前回より痩せていたが、杖も使わず歩いて出てきたし会話は普通だったので元気そうだ。
挨拶もそこそこに最初の話は「毛布使わないから持って帰ってもらおうかなと・・・もうこの暑さじゃあ・・・」。
2ヵ月ぶりの会話がそんな話からかい(笑)。
相変わらず面白い人だ(笑)。
次回は7/30。

カステラ

無謀にもカステラに挑戦した。
まぁ失敗だった(笑)。
でもおいしかった(笑)。

失敗の最大の原因は焼き時間が不足していたというのが夫婦で考えて出た結論。

焼いている最中は絶好調に膨らんだ!

でも焼き終わってから1/3くらいに・・・。

そして翌日にはさらに凹み、断面からはスポンジらしさは・・・全くない(笑)。

第2回もすぐにやる予定。
トライ&エラーは短時間に進めないとね!

SpaceX Crew Dragon

アメリカによる有人ロケットは2011年以来だそうだ。
2011年までスペースシャトルが飛んでいたことも忘れていた。
Crew Dragon、乗船している飛行士によって内部の紹介がされていたけど、タッチパネル式の画面があるくらいで、非常にすっきりとした光景に正直驚いた。
たくさんの計器類は存在せず、まるで映画のセットのような感じ。
飛行士のスーツもオレンジのダボっとしたイメージだったけど、ツルっとしてスマートだ。
民間が開発したこと、時代がだいぶ進んだことによって色々と変化していることに気づかされた。

【ソユーズ】
https://www.google.com/search?q=soyuz+cockpit&tbm=isch&ved=2ahUKEwiF2Zf3w-DpAhVWzIsBHRLcCxUQ2-cCegQIABAA&oq=soyuz+cockpit&gs_lcp=CgNpbWcQAzIECAAQEzIECAAQEzIICAAQCBAeEBMyCAgAEAgQHhATOgQIABAEOgcIABCDARAEOgIIADoECAAQHlCc2gFY-p8CYPOmAmgAcAB4AIABX4gB3wmSAQIxNZgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1n&sclient=img&ei=6OjUXoXFH9aYr7wPkrivqAE&bih=976&biw=1920&hl=ja

【スペースシャトル】
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB+%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjMocrZhd7pAhWO7GEKHbuXAq4Q_AUoAXoECAwQAw&biw=1920&bih=976

【Crew Dragon】
https://photos.google.com/album/AF1QipNE8kDraaBI0stTNdL3nJ1Gjv-_JLZmGZylujy0

そして昨夜無事にISSとドッキングしたようだ!
コロナでひっくり返っている中、本当に大変だっただろうなと思う。
今回は最終テストの位置付けのようで、数週間滞在後に同じ飛行士が地球に帰還するらしい。