

9時ごろ自宅を出て、高速で陸運局へ。
シートにPSドライバーだけ縛っていった。
GW中ということもあってか、混んでいるというほどではない。
空いてもいないが、待ち時間は感じなかったので大したことはなかったのかも。
あとは、受付などもシステム化されてきているので、効率化が進んでいるのかもな。

排ガス、ブレーキ、ライトなど。
今回は、排ガスで1度不合格だった。
キャブのPSのみでなんとか合格できた。
PS:
2回転もどし → HC 2550ppmで不適格
1.5回転戻し → 適格
(アイドリングは1500rpmくらい)
平成11年排ガス規制:
CO:4.5%以下
HC:2000ppm以下
CO:
不完全燃焼で発生
回転数や吸気量が多いほど増える
PSの戻し量に相関する
HC:
未燃焼ガス
燃焼状態によるため、燃料が濃すぎても薄すぎても増える
PSの戻し量を最適する
本来はエアクリ、プラグ、キャブのすべてが適正になるようにすべき。



【費用】
重量税:5,000円
自賠責:8,760円
手数料:1,800円
合計:15,560円