X-A5 FMA180Pro 15秒×86(21分30秒)
月のいない間に撮影練習。数日前も撮っていたのだが、撮影開始から15分でピントがずれていることがわかった。
もちろん最初はばっちり合わせているのだが、最後のほうは明らかにぼけているのだ。
調べると、レンズ本体の気温低下により、ピントずれを起こしたようだ。
金属やレンズの熱収縮により起きる現象のようだ。
天体撮影する人たちの間では常識のようだったが、俺は初めて体験した。
あらかじめ外に置き、外気温に馴らしておけばかなり解消できるようだ。
厳密にはそれでもずれるようだが、素人の撮影なので画像上でわからなければよしとする。
今日は、撮影前に袋に入れたまま1時間ほど外に置いてみた。
これでもずれたので、さてどうしようか。
最初は定期的にピントチェックし、安定していたら撮影開始すればよいか?