アイス

お昼ご飯の後にアイス。
なにやら珍しいアイス「瀬戸内塩バニラアイス」。
ヨメがパルシステムで入手していた。
おいしいじゃん!
アイスで「塩」ってのがいいよね。

さあ昼寝しよう。

インパクトドライバー

強力な新工具購入。
マキタのインパクトドライバー。
今後発生するフローリング作業などでは、「下穴開ける→ネジ締め」を繰り返すことになる。
そんな時にいちいちビットを取り替えてられないので、2本持ちすることにした。
ドリルドライバーは持っていたのだが、DIYしていく上で一番出番の多いであろうインパクトドライバーにした。

巷には安い怪しい中華製インパクトもたくさん出回っている。
でも工具は信頼性が一番だと思うので、検討の結果、バッテリーも共用できるマキタ18Vにした。

換気扇交換作業で早速両方使ってみたが、予想通り作業効率はすこぶる良い。

床下の状況

リビング14畳のうち、北側の6畳部分の床下状況を確認しておいた。
断熱材が落下している箇所があるが、まぁ大丈夫だろう。

こちら側にも鋼鉄束を入れる予定。
リビングで14の鋼鉄束を入れることになる。

2階トイレの換気扇

リビングの作業を進めようと思ったけど、気温が上がってきたこともあり、先に屋根裏作業を進めておくことにした。
激しくガラガラと音を立てて回る換気扇を交換する。

1981年製の三菱製だ。

室内側はネジ数本で止まっているだけ。

屋根裏側はVU100管とバンドで簡単に固定されていた。


外して新しいのがポン付けできたらラッキーだなと思いながらの取り外し作業だったが、40年の月日は・・・やはりね。
規格が変わってて、大きさはやや小さい。
今回買ったのはパナソニック製のFY-17C8。
これにした理由は、特にない。
超がつくほど標準的な換気扇。

まずは換気扇本体の取り付け用に17cm角の枠を新たに作る。
その辺にあった木材で適当に作った。

続いてVU管の飛び出しが多いので45mm切る。
印を付けてノコギリで地道に切った。
ここは長くて助かった。
短かったらもっと面倒だった・・・。

あとはVU管とアダプターをダクトテープで固定し、室内側から本体をアダプターに差し込んで枠にネジ止め。

カバーを付けて「!!!!」
なんてことだ・・・。
変なすき間が・・・。
サイズが小さくなったからか・・・ムムム。
最後の最後まで気付かないとは・・・。
そのうちなんとかする・・・。

動作は、すばらしく静かだね~!

ちょうど寝入りに

震源地:福島県沖
最大震度:6強
マグニチュード:7.1
深さ:60km

小さな地震はちょくちょくあったんだけどね。
この規模は久しぶりだ。

守谷は震度4。
物の落下等はなし。