日本海

比較的多く経験している茨城南部の直下地震とは違って、何とも言えない気持ち悪い揺れだった。

マグニチュード:6.1
深さ:400km
緯度/経度:北緯38.8度/東経135.5度

アフリカ沖だが、La Palma火山もすごい噴火だ。
地球は絶えず動いているし、影響しあっているに違いない。

オンライン飲み会

会社の送別会がオンラインで行われるということで参加。
当初は知らない人だし面倒で欠席予定だったが、よく考えるとオンライン飲み会って参加したことがない。
ということでやっぱり参加した。


なんでもnonpi foodboxというので各自注文しておけとのこと。
https://nonpi-foodbox.com/
開催日までにヤマトクール便で食べ物と飲み物が配達されるシステムサービス。
すげーな!!

オンライン飲み会は
・タバコ臭くない
・うるさくない
・会話で大声出さなくてよい
・ネット環境の差で音声遅延で会話が噛み合わない
・終わった瞬間に帰宅している(笑)
とメリットデメリット色々あるのだろう。

新時代の飲み会、まぁまぁおもしろかった。


ちなみに食べ物は我が家の夕飯になった(笑)。

その飲み会の最中に、スマホデビューしたばかりの父から、初めてLINEで通話着信が来るという偶然も(笑)。

新高

ヨメが大玉が売りの梨「新高」をパルシステムで注文してくれていた。
でも普通玉だなこれは・・・。


おいしかったけどね。
大玉に期待していたからやや残念。

モニターを縦2画面に


座って仕事をしていることで、肩コリからずーっと逃れられなかった。
では、立ち上がってPCに向かうようにしたらどうだろう?
やってみた。
キーボードとマウスが乗せられる台を、リフォームの廃材で作成したのだ。
効果のほどは抜群だ。
ついでに時々あった頭痛までしばらく発生していない。
驚きだった。
ただ、足と腰が少し疲れる・・・まぁそれは仕方ない。

モニターは27インチを横に2枚並べていた。
座っていることもあるからモニターの高さ調整が難しい。
当然ながら、どちらかに合わせると、どちらかに合わない。
で、先日閃いた。
モニターを縦に2枚並べればどうだ?
すごく良さそうな予感しかしないので早速やってみた。


先日窓枠に使えなくなったヒノキ材を使うことにした。


使ったモニターアームはシンプルなもの。
ガッチリ固定できて27インチでも全く問題ない。


固定用のネジが付属の工具ではサイズ違いで締められないというドッキリもあったが、そこはチャイナクオリティ・・・。

無事に下は座り用、上は立った時用にできた。
現時点ではとても良い感じだ。
肩コリも頭痛もなくなるとはね!!

フォークオイル追加

朝一で不足していたフォークオイルの追加。
面倒なのでイニシャルアジャスターの穴から入れようとしたら、画像のワッシャーがキャップに押し付けられててオイルが入っていかない。(そりゃそうだ)

で、キャップを外して注射器で60ml入れた。
だいたい12mlで1cmだから、不足分の5cm足されたということになる。

試走する。
バイクの挙動が元に戻った。

油面が低いと、
・アクセルオフ(orブレーキ)で一気に沈む
・キャスター起きる
・舵角もすぐに付き出す
・バンク初期で上記が始まるのでバンクしていかない・・・
という感じだったのかなと想像。
空気バネがどういうときに作用するか考えるとよいのかもね。

フロントに荷重した直後の、目的とする車体姿勢にするタイミングやスピードを調整することができるのかな。
空気バネが縮まなくなったら残りはバネと減衰だけとも言えるのかもだが。
とはいえ、空気バネが残っているうちはバネも要素として同時に作用するのだろうから、なかなかややこしいな・・・。

今日は油面を戻していい感じになったところでもう一つ実験をした。
アクセル戻し後の一次旋回でもう少し穏やかに曲がってほしくて、少しイニシャルをかけてフロントを高くした。
これが狙い通りで、今の自分のリズムには合っていて気持ちよかった。

この件でフォークセッティングのバイク挙動に与える影響をものすごく考えるきっかけになった。
どのようにバイクを動かしたいかで、どのようにサスセッティングをすればよいのか、がほんのちょっとだけわかった気がした。
バイク歴25年で(笑)。


15分くらいでベーパー発生して終了。
6月も同じで、フルード交換忘れてた・・・。


帰宅後にサクッと交換した。
(画像はヤマハルーブだけど中身はモノタロウ(笑))
これで次回は大丈夫だろう。


そうそう、シート表面がベトベトしてきた。
合皮の加水分解だろうな。
張り替えようと思うが、滑りにくい素材とかにしてみようかな。

つや消し

今日は窓枠の塗装。
曇り空、涼しく乾燥と塗装日和。



乾くの待つ間は草取り。
イイ感じ。


ビスで2ヵ所ずつ固定。


固定はレーザーで垂直を確認しながら行った。


固定ビスは内窓付けるときにもう2ヵ所ずつくらい追加予定。

この後、きっちり幅と高さの最小値を測定した。

【掃き出し窓】
H:1772mm
W:1593mm

【腰高窓(北)】
H:881mm
W:1600mm

【腰高窓(南)】
H:881mm
W:1601mm

ここまで細かく測るとわかるのだが、かなり誤差がある・・・。
建築時の大工が適当だったのか・・・。

米屋の蕎麦

昨日俺が電話予約し、今日ヨメが外出だったので買ってきてくれた。
米屋のじいちゃんが毎週金曜に打っている蕎麦。
米は買わずに蕎麦を買う(笑)。


2人前で360円。
やっぱり値段がおかしい(笑)。
ちなみに2人前と言うけど、かなり多くて、我々は一度に食べきれない(笑)。
だから昼と夜に分けて頂く。

今回は甘味をすごく感じた!
本当にうまい!

窓枠

暑いなぁ・・・。
今年最後の夏日であってほしい。


先日ちょっと作業ミスって1×3だと具合が悪くて、、、、
今朝ジョイフルにオープン入店して1×4を買いなおした。
窓枠の左右をこれにする。


上側は1×3のままにする。
既存の枠は左に少し傾いているが、今回追加する枠はちゃんと垂直で取り付ける。
既存の窓がさらに歪んできた時を想定して、3mmほど余裕を持たせようかと思っている。


窓枠はダークブラウンで塗装予定。
買ってある塗料を端材で試し塗り。
なんと、つや消し塗料なのだ。
うん、いい感じだ!

中秋の名月

天気予報はいまいちだったけど、見事に晴れた。
仕事で疲れていたのもあって、撮影するつもりはなかったけど、スナップ写真の気分で撮ったら思いのほかきれいに撮れた。

みんな数字を見ているね

すんごい渋滞だったな。
運転手の皆さんお疲れ様。

関東の陽性者数も5波前に戻ったようだ。
高道路渋滞は、この減少を見ての外出だと思うので、いずれ第6波は来るだろう。
でもさらにワクチン接種が進み重症者死亡者が減少していくと、陽性者数を見ていちいち第〇波と一喜一憂するのもナンセンスだ。
このグラフを見るのも一旦ここまでにしようと思う。

当初このグラフを作り始めたのは「まさか空気感染が始まったか?」を確認したかったからだ。
空気感染だったら通勤電車やオフィスが全滅するので、とんでもないグラフになるだろうと考えたからだ。
その確認の役割は終わった気がする。

これからは重症者死亡者を見ていくことにする。
県は同じ関東4県合計。
ある程度人数がいる県で見ていかないと傾向がわかりずらいからね。
以下、オレンジの線は陽性者数で、増加具合を見るために縦軸は調整してある。


死亡者数。
数が少ないので、増減が多いグラフになる。
この夏の陽性者数上昇に対する死亡者数は、前回の冬と比べたら全く異なる。

重症者数。
もちろん数は増えているが、こちらも冬と比較すると陽性者数上昇に対する増加が鈍い。

二十世紀

梨の季節だ!
今年最初で最後の二十世紀!


酸味もあって爽やかで美味い!

フロントフォーク

近所を散歩してきた。
雲一つなく、カラッとした秋らしい空気。
3ヵ月ぶりの始動に、セルを15秒くらい回した。


フロントフォークも大丈夫そうだ。
とりあえずシール交換としては完了でよさそうだ。


少しクルクルしてみたけど、久しぶりなせいもあるだろうが、やっぱり油面が低すぎる気がした。
ハンドルの切れるタイミングもスピードもすごく速い。
フロントに荷重したらすぐ切れ始めてバンクしていかない感じもしたかな。
ハンドルストッパーに突進する感じもあるかも。
まぁ、乗りにくい(笑)。

実はあるだけのフォークオイルを半分ずつ入れたのだ。
規定量は475ml、油面121mm。
手持ちのオイルは750mlだったので、200ml不足、油面換算だと約80mmの差。
つまり、実油面はおそらく200mmくらいということか。
最近は150mmにしていたけど、さすがに低すぎ(笑)。
やっぱりフォークオイル買おう。

幸いというか、FZのフォークは極めてシンプルな原始的構造だ。
部品も少なくて初挑戦にはちょうど良かったなと思う。

パウンドケーキ

昨日ヨメが焼いた。
一晩寝かせて本日頂く!
何かの祝いとか、そういうの、ではない(笑)。
うまい!!!!!

フロントフォークシール交換

蒸し暑い夏も終わったので、ずっと延期にしていたバイク整備。

そう、前回乗った日、6月かな・・・
帰宅してフロントフォークに漏れを発見。
あれから3ヶ月、もう9月。
リフォームに励んでいたのもあるが、暑くて屋外でのバイク整備は熱中症になるので見合わせていた。


初めての作業なので念入りに勉強した。
youtubeで(笑)。
オイルやらスプリング出すのはなんどもやっているのでサクッと完了。
そして最大の難関とも言えるシリンダー固定ボルトだ。
シリンダーと共回りしてしまうので、シリンダーを押さえる専用工具も存在している。
もちろん持ってないし、買ってもいない。
今回はリフォームで大活躍中のmakitaインパクトドライバーで一気に緩める作戦なのだ。


まぁ、予想通りというか、そんなうまくいくはずもなく・・・緩まない・・・。
あれこれ色々考えて成功した方法は、スプリングなどを全部再度組み、シリンダーが押された状態でインパクト使用だった。
念には念をで、プリロードも最強にしておいた。
無事に固定ボルトが外れ、シリンダーが外せた。


無事にバラバラになった。
あとは交換して戻すだけ。


使用した部品たち。
Amazonに激安シールも売っているんだけど、この作業は余り頻繁にやりたくないので、安心の純正。


シールの打ち込みはみんな大好き塩ビパイプ。
41mmフォークはVU40でOK。

シリンダー固定ボルトの締め込みはまたスプリングなどを戻して組み、makitaの最弱で一気に締め付けた。

ここまで作業してきて気が付いた。
オイルあったっけ??
あったけど、開封済みの1L缶・・・。
覗いた感じでは800mlくらいか。
規定量を覚えていないのでオイルなしで組んで、前輪だけ付けてガレージにIN・・・。

窓枠

リビングの掃き出し窓。
先週、ヒノキ材40×85×2000をふかし枠用に買ったのだが、捻れや反りが結構あった・・・。
店頭で気づいていれば・・・・。
1700くらいの長さで使うこともあって、ビス止めで押さえられそうな範囲を超えている気がするので、この材料をここに使うのはやめた。
というわけでまたジョイフルに行って、SPF材1×3を買ってきた。
これを3方に貼って枠を作る予定。

通院

ヨメ母の通院day。
天気が爽やかでとても助かった。

今日の診察は俺が付き添って、薬を減らす相談をしてみた。
というのも、気付いてみれば飲み薬が9種類もあったのだ。
「薬を減らせないかという相談を」と先生に言ったら、
「オパルモン(リマプロスト)とザイザルかな。この2つは無くしてみてもよい。他は飲んだ方がイイネ!」と即答してくれた。
もっとゴニョゴニョするかと思ったら、明快な回答で即決だった。
ということで7種類になった!

ちょっと低い椅子から立ち上がるのができなくなっていたな。
腰を押してあげると立ち上がれる感じ。
普通の高さの椅子なら大丈夫そうだが。

昼食に食べたいものを尋ねたら、最近はあまり「あれを食べたい!」とか思わなくなってきたそうだ。
今日はスーパーの惣菜コーナーで昼食を探しに行ったので、何でもある状態だったけど、酢の物とネギトロ巻き。
目の前においしそうなものが並んでいたらテンション上がるかなと思ったけど、そうでもなかったようで・・・。

楽しそうにたくさん喋っていたので調子は良いみたいだった。
腰の痛みも今日のところは大丈夫だった模様。
日のよっては痛む日もあるらしいとのことだが。

はえぬき

病院帰りに今回買ってきた米は「はえぬき」。
粒がしっかりしていておいしい!
一瞬ササニシキを感じたかな。
日本のお米、本当にどれも「おいしい」(笑)。

CT、マーカー

まぁ予想通りHCGβは0.1というギリ陽性をキープ(笑)。
ある意味安定感が出てきた(笑)。
CT画像も問題なし。
次回は12月にマーカー検査のみ。

今日は4時起きして車で新宿に向かった。
三郷から外環を南下、7号線、錦糸町で出て、14号を西へ。
病院裏の道路にはパーキングメーターがある。
稼働時間は9時からなので実質無料。
ここに停めて7時まで仮眠。


病院受付し、セブンで朝食を買い、アイランドビルのテラスで食べる。

8時過ぎに診察、8時半には会計も済み、そのまま4号線からC1、6号、常磐道で守谷着。
時間があるので米屋、ジョイフルへよって帰宅。

ね、眠い・・。
昼寝しよう。
でも夕方は緒ちょっとだけ仕事(会議参加するだけ)。