通院

諸々の理由で本人を連れての通院。
午後からなので、我々は守谷駅で昼食というヨメのナイスアイディアでスタート。

幸い天気は朝方雨、日中も極端に気温が上がることなく、とても助かった。

さて、ヨメ母はいつもの脳神経内科は全く問題なし。
でも、本人申告で胸に不明な皮膚疾患があるとのことで婦人科も受診することに。
そして、念のため悪性を疑ってのエコーやらマンモやら皮膚採取やらで、大幅に予定時間をオーバー。
まぁ俺は病院の駐車場で、車内で昼寝してただけ → ヨメ、本当にお疲れ様・・・。
ホームの夕食に間に合わないので、カスミで惣菜を買い、適当なコンビニの駐車場で車内で食事。
食事と言っても我々は食べたけど、ヨメ母は自分で選んできたレモンサワーを美味そうに飲んでた(笑)。
今月から1階に部屋が移動した感想も含めて近況を色々聞いて、楽しい夕食であったとも言える。

次回は8/13に検査結果を聞きに行く。
暑いだろうなぁ・・・雨希望・・・。

給水接続方法

昨日3時間も配管考えたのに、今朝顔を洗っている時に別の配管が閃いてしまった。
昨日の3時間は・・・(笑)。
で、朝一で仮組して再度確認後、そのままジョイフル本田に開店入店。
戻って早速仮組。

買ってきたのは3点。
これで水の配管を右折じゃなくてUターンさせた。
これならつながる。
ちょっと右のフレキは長すぎ、そして曲げを失敗しているので、短いのでやり直すべきかどうか悩んだが、そのままで行く。
美しくないけど機能的には問題ないと判断したので。

あと、シャワーのホースとお湯のフレキが干渉するので、適当な塩ビ板で細工する予定。

引き出しも締まることを確認。
狭いけどね・・・。

どの角度から見てもごちゃごちゃだな・・・。
普段は見えないと所だからよしとする。
見えないところにこだわる俺なんだが・・・。

最後に引き出しのソフトクローズの部品、少々抵抗が大きく感じるのでグリスアップした。
よし!

やっとクッションフロアを貼れる!

第2波

やっぱりねぇ。
4月ピークは、3月末の連休から3~4週間後頃だった。
今は6月下旬の自粛解除からちょうど1ヶ月程度。
ふむ。

こういう統計には数字マジックが潜んでいる可能性もある。
検査数増加に伴って隠れ陽性が見つかっただけで、実は4月と変わっていない、とかね。

まぁでも、とりあえず素直に数字を観察している。

人が動いてしまうと感染は増加するだろう。
今回は我々のような現役世代が多いようなので、動き出すと活発だからもちろん感染も増加する、よねぇ。
この増加の反動で8~9月が5~6月のようにちゃんと減少するのか?
どうなるのかなぁ。

完全に夏になろうとしている今でも感染力は失っていないのだから、インフルエンザと違って通年感染するタイプか。

ちなみにうちの会社、一時は在宅勤務率すごかったけど、最近はすっかり戻ってしまい、出社率が80~90%の部署も多い。
自分の部署はというと、IT系部署だけあって在宅勤務している人がほとんどという他部署とは真逆でとても健全な状態。(会社としては年末に向かって在宅勤務をどんどん進める方針ではある)
もし世の中の会社がみんなこんな感じでほぼ元通りに通勤出社しているなら、この感染者数増加は「そりゃそうなるよな」という話である。

あ、通勤電車が原因だとは全く思っていない。
しゃべってる人いないし、マスク率ほぼ100%だし。
会議室で会議するとか、仕事後に飲みに行っちゃうとか、そういうところで感染すると思うんだよね。

で、一応世界にも目を向けて。
全く収束していないね。


 
アメリカもまだまだ。
インドの増え方はやばいね。
ブラジルも減らない。
死者数では週あたりの数ではブラジルが最悪、アメリカとインドはまだうなぎ上り。
突然ペルーが飛び出てきたが統計の修正値でも入ったか。


給水接続方法

昨日ジョイフルで買い物をしてきたので、本日も仮組みをしてみた。

一番左のお湯はなんとかこんな感じでつながる。
でも右側の水は・・・ちょうど上から来る排水管と干渉して真上には無理そう。
難しいなぁ・・・。
水のほうは、90度のエルボで右方向に逃がしてから止水栓にするしかなさそうだ。
という方法を考え出すのに3時間かかった・・・。

なぜなら、水道関係の部品というのは本当に山のように種類がある。
管をつなぐ部品だけでもこんなに。
似ているようでそれぞれにちゃんと違いがあるからまた大変。

特にネジの規格がなかなかややこしい。
上の画像だとGとかRなんて記載がそれを表している。
ざっくり平行(G)とテーパー(R)があって、接続できない組み合わせがある。
よく考えればわかるけど表にしておいた。
オス
テーパー
R
平行
G
Pj
メス
テーパー
Rc
×
平行
G
×
Rp
×

そんな今日はアインシュタインでランチ。
食べ終わったら外が豪雨で・・・。
しばし店内からその様子を眺めて(楽しむ)。

通り過ぎたころに無事帰宅。

いったいいつまで雨が続くんだろうか・・・。
あぁ、彗星・・・見たい。

ジョイフル行って、ゆずき行って

軽く買い物をして、近所のフードコートでパン食べて帰ってきた。
帰宅後は軽い頭痛で、イブを飲んで爆睡。。。

給水接続方法

まずはお湯の給水管用に穴を開けた。
左の小さい四角のところね。
薄い化粧板なのでカッターでOKだった。

ものすごくざっくり仮組した。
実際の状態に近づけてどうするかを考えた。
水もお湯もフレキパイプを使用して取り付けるしかない。
排水パイプもあったり、シャワーホース部分があったり、手前からは引き出しが入るで、奥の狭い空間で上手に配管しないといけない感じだ。

仮置きだけど、イイ感じ(笑)。

ここからの予定は、
・クッションフロア
・洗面台横のホーロー板設置
・洗面鏡固定用板の設置
・洗面台設置、配管
・洗面鏡設置
かな。

青天の霹靂

という名前のお米。

青森のお米だそうだ。

コシヒカリとは対極で、やや硬くあっさりであるらしい。
というものの、食べると普通においしい!!
ササニシキもそうだったけど、今まであまり食べることのなかった種類を選ぶのはとても楽しい!

C/2020 F3 ネオワイズ彗星

Fujifilm X-T10 Micro-NIKKOR 55mm/f2.8→5.6 iso800 8sec 19:55頃 8枚をコンポジット
 
Fujifilm X-T10 Micro-NIKKOR 55mm/f2.8→5.6 iso1600 10sec 20:07頃 62枚をコンポジット

やっっっっと空が見えた!
日が暮れた19時前に先日と同じ土手に到着。

Fujifilm X-A5 27mm/f2.8→5.0 iso1250 3sec
19:30頃にカメラで彗星を捉えた。
薄い雲はなくならず、肉眼では見えない。
双眼鏡では尾まで見えた。

Fujifilm X-A5 27mm/f2.8→5.0 iso1250 3secよりタイムラプス
ヨメも自分の目で彗星を見たのは初めて。
ハレー彗星のときは見えなかったそうだ。
尾まで見せてあげられてよかった!
なかなか機会がないからね。
快晴の日にもう1回見たいなぁ!

洗面台到着

ジョイフルから配送された。

梱包を解き、試しに洗面所に入れてみた。
鉄の給水管の位置が40年前仕様なのか、ちょっとそのままではアレな感じ・・・。
時間があるのでゆっくり考えていこうと思う。
接続の目途が立ったらクッションフロアを貼ろうと思う。

これ、モグラだな・・・。
こんなところにいるんだ。
ドクダミの根を食ってくれないかな(笑)。

そのドクダミは、葉に除草剤中。
梅雨開けたらもういっちょだな。

バイクガレージ開けたらゴキブリが!!
ホイホイを仕掛けてきた。
これが100%かかるのだ!

さて、夜は彗星見に行くぞ。
薄い雲が残りそうだが、たぶん見えると思う。
きっと・・・。

スコーン

小麦粉同様、店頭から姿を消していたベーキングパウダーが並びだした。
手持ちがなくなっていたので早速購入。
ということで、スコーンを焼いた。

220℃設定で予熱、庫内上の手前に設置した温度計で150℃。
200℃設定で焼いている最中も温度計は150℃。
15分焼いてイイ感じだったので終了。
今までで一番ふんわりした出来上がり。

ベーキングパウダーが2g多いのが原因でしょう。
次回は強力粉を足すか、ちょっと混ぜ工程を多くしてグルテン多くなるようにしてみようと思う。
でも、すごくうまかった~~~!!


C/2020 F3 ネオワイズ彗星

ちょっと雲が薄くなりそうな予報だったので、土手まで出かけてみた。
カメラ、レンズ、三脚などたくさん持っていくので車移動。
もし見えたら、ということでヨメも連れ出す。
が、憎たらしい雲を眺めて帰ってきた・・・。
鳥の鳴き声、カエルの鳴き声は楽しかったけど・・・。
こんな大彗星が異常に長い梅雨のせいで見れないなんて・・・。
結局見れないのではと思うと悔しすぎる。

風呂場コーキング

浴槽と壁の間。
ずいぶん前からコーキングがボロボロ取れだしてた。
やりますかね。

まずは古いコーキングの除去。
新しい刃のカッターで地道に取り除く。

マスキングしてバスコーク。

指でならしてマスキングを取れば完成。

途中で白がなくなりそうだったので、もう一つあった在庫で続きをやったら想像以上に黄色かった・・・。
まぁいいや。

そんな今日は他に何もしないのんびりday。
蒸し暑いし、ちょっとだるさもあるので。

C/2020 F3 ネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星を見たいのに、ずっと雨。
早朝の観測を狙っていたけど、もう無理だな・・・。
来週後半から夕方に北西方向になるけど、晴れてほしい。。。

アストロアーツ
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11302_ph200700


オフィスチェア

しばらく前にオフィスチェアを買った。
中古だがオカムラ製のサブリナという新品だと12万くらいする高級品だ。

こたつダイニングの椅子で1年過ごしてきたが、その後在宅勤務も増え、今やフル在宅勤務。
ちゃんとした椅子を買おうと思った。
椅子はピンからキリまで本当にいろいろある。
大物なので失敗はしたくない。
会社の椅子がオカムラだったので、あれなら間違いないと思いオカムラで選ぶことにした。
とはいえ様々な価格帯の製品があり迷ったのだが、やはり上級グレードは良いらしいことがわかってきたので、中古でよいから良いものをと。

手元に届いてパッと見はきれいだったけど、なにやら背もたれ上部から加齢臭が・・・。
まぁ中古だから仕方ない。
幸い背もたれはメッシュで、しかもネジ1本で取り外せるので、風呂場でワイドハイター漬け(笑)。
1枚目画像のようにちょっと色が抜けちゃったけど・・・まぁいいさ。

軽くタオルで拭いて1時間ほど外に置いたら乾いた。
さすがメッシュ。
これで加齢臭も消えてOK!

買ってよかった。
壊れるまで使う。
丈夫だから一生使えるかも?!
びっくりするほど快適であ~る。

キーボード

今年に入って、手首を痛めたこともあって、キーボードを変えた。

3年ほど前、それまで使っていたものが不調になり、ELECOMの非常にオーソドックスな1300円キーボードに買い替えている。
本当に普通過ぎてなんの不満もなかった。
ただ、最近は手首がしんどかった。

色々調べて、3月にこのでかいやつにしてみた。
本当にでかい。ELECOM比で面積は2倍くらいあるのではないだろうか。
「エルゴノミクスってどうなんだろう?」と思ってお試しで中古美品を入手。
肘を基準にワイパー移動した時のようにキーが配置されているので手首を外に曲げる量がとても少ない。
さらに中央が盛り上がっているので手首の回転方向においても、無理に手のひらを真下に向ける必要がない。
大きなボールを持つように、とでも表現すればよいか?!
とにかく手首への負担はかなり軽減する。

とても良かったのだが、キーボードがでかくてマウスが右の彼方へ・・・。

遠いマウスにより右手がしんどくなっていることに気付き、幅の狭いエルゴノミクスはないのか探した。
あるもんだね。テンキー別体を見つけた。
ワイヤレスだし5000円ちょっとだし、即決した。
今のところ非常に快適。
もうこれ以上はないんんじゃないかな、というくらい快適。
薄くて軽いので膝の上に置いて使うのもOK。
テンキーも付属しているけど、とりあえず無しでがんばってみてる。
昔ほど大量に数字を打つこともなくなってきているので、慣れてしまえば何とかなるのではと思っている。

エルゴノミクスは非常に良い。
先日久しぶりに出社して会社の普通のキーボードを少し使ったが、とてもしんどかった。
このちょっと異様な形には意味があるなと改めて思い、同時にもうエルゴノミクス以外は選べないな、とも思った。

数社から同様のキーボードは発売されているが、キー配列が一部特殊過ぎたりして、結局マイクロソフトしかないなという印象。
他社も是非キー配列にこだわってほしいと思う。

その手首はというと、かなり良くなった。
3月からは、仕事中や痛みがひどいときはtfcc用サポーターで固定していた。
「竹虎 ソフラウルファーTFCC」という商品なのだが、素晴らしいと思う。
多少ずれたりはするんだが、それでも手首を外と上に動きにくくする設計はとても良い。
今でも仕事するときには両手に装着している。

あまりに気に入ってしまい、4つ買った。
で1個なくして今は3個・・・。

草取り

ジョイフルに洗面台の再支払い(さらに5%値引きしてくれた!)に行ったり、宅急便出したり、チケット払い戻ししたり。

帰宅後は草取り。
玄関の目の前がジャングル状態で、見て見ぬ振りできず・・・。
とりあえず手で除去できるだけやって、少し掘り起こしてみたり。
出てくるのは予想通り根っこばかり・・・。

今日はすごく蒸し暑くて、大汗かいて、もう終わりにしようと思ったら超でかいミミズ!!
どうやら土そのものはとても状態が良いらしい。

雑草にも様々な対処方法があるようで、

・葉をしっかり取る
・葉がなければ光合成できないから育たない
・無理に根から抜こうと思わず、簡単な葉をこまめに取る
・あとは勝手に枯れていく?
とか。

なるほど。

地下茎で増えるタイプも同じ理屈が通用するらしい。
葉からの栄養が途絶えると、地下茎も栄養不足付属を起こして徐々に枯れていくとのこと。
ただ、時間がかかるのが欠点か・・・。

今日はドクダミやつる草を敢えて切り取らず、地下茎にも効く除草剤を葉を狙ってかけておいた。
さぁ結果やいかに。

早朝


もうちょっと寝たい6時過ぎ、比較的直下の地震で起こされる。

最大震度:4
マグニチュード:4.7
深さ:50km

まぁまぁ揺れたと思ったけど、守谷は震度2・・・。