ナス(156日目)


収穫。
苦みが減ってきて、味は良い気がする。
さあ、10月になるがどれだけ収穫が続けられるのか?!

6月:15
7月:17
8月:40
9月:12
累計:84

ナス(155日目)


収穫。
このところアブラムシが多い。
気温が下がってきて、ちょうどよいのだろうか?

商工祭り

商工祭りに姪が出演とのことで守谷駅へ。

なかなかの人出。
混み混みゾーンは華麗にスルーしてイオンのスタバへ行く。

4ヶ月の姪と待ち合わせ。
そしてガッツリ指を食べられました。
「口唇期」というらしい。
目と手の協調がまだ未熟なため、物を認識する主な方法として「口に入れて確かめる」行動をするとのこと。
長女が同じころにやっぱり食われた記憶がある(笑)。

にっこり

にっこりが出てきた!
一般的には大きい赤梨だが、少し小ぶり。
正直、甘太に劣る、というのが我々夫婦の共通認識。
比較すると水分もやや少ないしね。

北条コシヒカリ

舌触りは魚沼に劣るが比較的よい!
粒立ちも魚沼に比べると少々弱いが、コシヒカリとしてはよい!
甘味は魚沼よりあると思う!

890円/kgで魚沼よりコスパよし!

ナス(150日目)




収穫。

13時で日照が・・・。

魚沼コシヒカリ


舌触りよし!
粒立ちよし!
甘味は普通。
今年に魚沼産はおいしいと思う!


ただし、1150円/kgというお値段ではある。

散歩

祝日でヨメと散歩。
消防署の前でしばし見学。
この後、はしごが縮んで、車両は車庫へ。
おもしろかった(笑)。

ナス(149日目)




収穫!

甘太

今年初の甘太。
本命の梨だ!!
これはうまい!!
粗めの身、水分も多く、甘味+少々の酸味、と情報が非常に多く豊かな梨!!

昼にたまたま通りがかり見つけた。
おそらく昨日納品されたんだと思う。
ヨメ妹宅にも土産に買い、味にうるさい姪にも好評だったらしい。

通院送迎

ヨメ母にAirpods Pro 2を試してもらった。
外気音取り込み機能があり、やや補聴器、集音器的な使い方ができる。
左耳はほぼ聞こえないようなので右耳だけでお試し。

現状はというと、右隣でちょっとだけ声量を上げれば会話は成立する。
我々が通常ボリュームで、かつ少々モソモソしゃべってしまうと高確率で聞き取れていない。
テーブルに座って複数人数で会話する場合などもかなりギリギリ。

それが、Airpodsを付けることで、2m程度離れてこちらが普通の声量でも聞こえるようだったので効果ありそうだ。
周辺の音がすべてブーストされてしまう、耳栓の要素もあって自分の声が大きく聞こえる、という特有の現象は仕方ない。
ちなみに我々が同じ設定で付けた場合は、うるさくて聞けたものではない(笑)。

昼食後の通院時もとずっと付けていたようで、結果としては、ないよりはましなようだ。

AirpodsはiPhoneが必要だし、充電池も数時間しか持たない。
安い集音器でも買ってみようかなと思う。


レンタカー返却してからの帰り道。
空が秋だ!!!

ナス(147日目)、コキア



収穫。
艶もあっていい感じ。

秋ナスモード。

葉も増えて大きくなってきた。
先端がネットの天井に迫っているので少し剪定が必要かな。


ナスのところに生えてきたキノコ。


鉢蜂コキア。
色が付かなそうな雰囲気。
暑かったからね・・。

手前の日向の株は枯れ始めた。
抜くかね。

きおう

「ふじ × 千秋」。
我々にはこちらもパンチが弱いな。

未希ライフ

青森の花田さんのりんご。
昨年もふじがすごくおいしかった農家さんなので、買ってみた。
「千秋×つがる」らしい。
悪くはないけど、物足りない、という感想かな。

肝臓


遡ること5月、健康診断で肝臓数値が悪いとのこと。
あまりにも心当たりがなく、いろいろ考え、軽度飢餓状態と自己診断。
エネルギー不足から肝臓に負荷がかかる、という瘦せ型(BMI値が低い人)でまぁまぁある話のようだ。

試しに、おやつ(クルミ少々または大豆)、寝る前にもヨーグルトを摂取するようにしてみた。
3ヶ月ほど実践し、消化器内科を受診して採血してみた。

4ヶ月で、一気に正常値内へ戻った。
医師からも「もう少し体重を増やしたほうがよいと思う」とのお言葉。

俺の場合は、適度なおやつが必要なようであった、という結論だ。

シャワーヘッド

内部パッキンが崩壊し始めており、寿命と判断して交換した。
いつどこで買ったかは覚えていないのだが、とても気に入っているシャワーヘッドだ。
たぶん10年くらい使っている。

定価で買うとなかなかお値段でびっくり。
KAKUDAI製でMade in Japanなのである。

ということで、こういうのはヤフオク、メルカリ等で探すに限る。

あきづき

あきづき!!


食べると不思議。
たしかにクリーミーな感触。
おいしかった!

コシヒカリ、サンつがる

新米Get!!

近隣のコシヒカリ。
2100円/2kg(精米済み白米価格)



スーパーも新米が増えたね!
ミスターマックスで4000円~/5kg、カスミで4500円~/5kgという感じかな。

初めてサンつがるを買ってみた。(カスミで)

モソッとしてあれだね・・・。

散歩


常総線で守谷駅まで。
新米を買いに来た。


もうちょっと涼しかったらイオンまで行ってもいいかもだけど、まだまだ暑い・・・。
ということで、これ飲んで休憩。


新守谷で昼食を調達。


うまかった!

ナス(139日目)



新しい芽、葉、蕾が出始めた。
秋ナスが始まるのか?!