日立

いつもの日立へ一泊で。
レンタカーはちょっと頑張ってアルファード。
ヨメの首への影響を最小限にするべく、そして俺の運転も最大限楽になるようにね。
クラウンなんかも乗り心地は素晴らしいけど、さらに高いからねぇ。

友部SAでスタバ休憩。
ちょっと涼しいを通り越しそうな気温なので店内で。

そうそう、燕は減っていた。
中庭の吹き抜け部分にネットを張って侵入できないようされていたからだ。
きっと色々言われたんだと思うので、仕方ないと思いつつ、個人的には残念だった。

さて、目的の詩穂音へは疲労知らずで到着。
高速なんてほぼ座っているだけだからね。
自動運転テスラがレンタカーで出たらぜひレンタルしてみたいものだ(笑)。

いつものナポリタンをいただく。
(矯正中のヨメは食べないので俺だけ)


16時までマスターや奥様と駄弁る。


ホテルは去年と同じ。
水平線をボーっと眺めて、時折電車がやって来る、という繰り返しをずっとやってられる(笑)。

この景色を見ながら夕食だ。

晩御飯

デザート。

食べ終わるころには暗くなる。

朝は生憎の天気で、空は灰色だけど水平線が光り、手前の駅に電車が出入りする。

この景色で朝食。


ヨメがあれこれ準備している間は、またまた海&電車を眺める。(飽きない(笑))

カインズで塩ビ管を買って、そこからは守谷へ。
また座っているだけで着いちゃった感じ(笑)。


昼食はサイゼリア。


アルファードは150kmほどのほぼ新車。
ケチをつけるところは皆無。
自動運転してくれたら完璧(笑)。
230km、15.7L、14.6km/L

0 件のコメント:

コメントを投稿