飯山産コシヒカリ

魚沼から50km程度と、近い地理的条件を持つかなと思って買ってみた飯山市のコシヒカリ。
味は魚沼産のようなインパクトはなかった。
おいしいが、同じコシヒカリなら地元の北条米でもいいかなという感じ。
ほんと難しいなぁ米は。
でもおもしろいなぁ米は。

オミクロン株

南アフリカで、変異株であるオミクロンとのこと。
久しぶりに週あたりに陽性者数、死亡者数をグラフ化してみた。
まぁ、各国の検査体制がさっぱりわからないので、本当に参考になるのか甚だ疑問だけどね。


陽性者数がここ2ヵ月で大きく増加中の国をピックアップ。


単位人口当たりで陽性者数が増えている国。


死亡者数が増えている国。
ロシアは9月から急激に死亡者数が増えている。
何かあったのだろうか?

ドイツ、ポーランド、チェコ、ハンガリーあたりはすべてのグラフに出てきているから、結構な増え方なのかも。

すでにEU諸国では検出されているから、きっと日本も含めた他の国にも存在しているのだろうと思う。
感染力が強いだけじゃ大した問題ではないと思うけど、どれだけ重症化させるのかなども気になるところだな。

コストコとか

ガソリンもなくなってきたのでコストコへ。
「右折しない」というルートで、イーアス起因の渋滞を避ける。
最近のガソリン価格高騰でコストコスタンドも混雑気味だった。
コストコから出た後も「右折しない」「イーアス避ける」で移動し山新グランステージへ。
このホームセンターで昼食。
ファーストキッチンでバーガー。
ヨメはチキン、俺は久しぶりにビーフ(国産)にした。
こういうのはたまに食べるとうまいね!
ヨメ情報で、茨城県にはファーストキッチンは2店舗しかないらしい!
軽く店内を眺めて帰宅。
帰宅後は猛烈な眠気で気を失うように昼寝した・・・。

Jと語ろう

午前中はちょっとだけリフォーム作業。
壁紙を貼る準備とか。
40年物の壁紙は、端や入り隅がめくれ、硬化している箇所が多い。
このまま新しい壁紙を貼ってもきれいに貼れない思われる。
こういった箇所は切り落としてしまおうと思う。
という作業は地味過ぎて写真なし(笑)。

午後はヨメ繋がりで、シンガポール在住の方とzoomミーティング。
日本人学校のこと、外から見た日本のこと、非常に興味深かった。
・駐在員家族同士のドロドロした人間関係
・日本人学校後の塾通い(塾に行かないと友達いなくなる・・・)
・早稲田系の日本人高校に通うと高割合で早稲田に推薦入学
・日本の賃金は低い
・外国人は、日本語を懸命に習得して来日しても低賃金の為、意味がない
・シンガポールは超高齢化が進んでいる
・コロナによりオンラインが進み、シンガポールはこれから変化するだろう
・日本はデジタル後進国

ピッツァ

近所のピザ屋のイルネッソ。
午前休を取ってランチ!!
平日が安いし席も取れるので。


今回残念だったのは、コロナ対策でテーブルにアクリル板があり、お互いの声が聞こえずらく会話にならない。
こういうのは善し悪しだよなと感じた。
料理をシェアしやすいように宝くじ売り場みたいに真ん中の下が空いているのは面白いけどね。
せめてテーブル間のパーティションにして、テーブル上は何もなしにしてほしい。
お一人様の相席じゃなく家族なんだから。


このアクリル板の配置なら行かなくなっちゃうね。

午後は仕事しまくり。
夕食挟んで21時まで!!!
疲れちゃった(笑)。

マリンシューズじゃないほうの靴が雨漏りするので買い替え。
マリンシューズの軽さに慣れてしまっているせいか、どの靴も重く感じてしまってなかなか選べなかったが、やっと許容できそうなのを見つけた。
ちょうどブラックフライデーとかいう安売り期間に入ったタイミングで購入。
3000円なのでどれくらい持つかなぁ。

塗装




だいぶ葉も落ち、季節が進んできたなと感じる。


さて今日から2階の作業に戻る。
まずは床板を戻す。


続いて窓枠を塗装しておく。


内窓が付く予定なので、見えるところだけ丁寧(笑)。

結構手際よくやったけどそれでもそれなりに時間がかかるものだね。
壁紙をやるのだが、天井もあるので丸2日かかる想定。
土日をすべて使うことになりそうだな。
いつやるかを決めて壁紙発注しなければ。
その前にサンプル取り寄せなきゃ!

照明

昨日の続きだ。
の前に、下地用の木材を調達しにジョイフルへ。
15mm厚の4mを1本買う。
で、1m程度の4分割にする。
ジョイフルの駐車場で(笑)。


まずは印に合わせて下地材をネジ止めする。


配線用のVVFが通る穴は予め開けておいたので、この穴から天井の石膏ボードへ穴を開ける。


照明本体を固定する。
120cmくらいあるのでちょっと大変。
コツを掴めばなんてことはなかったが。


VVFを下から通す。


2階:VVFを引く。
床の開口部から1mほど奥の穴からなので、手を伸ばしてなんとか掴んだ。


反対側(東側)は、ちょうど開口部なので見えていて楽。


1階:蛍光灯本体側を接続。


2階:ボックスの穴を1つ打ち抜いて、蛍光灯から引いたVVFを入れる。
1階:VVFを適切な長さにカットするために下りる。
2階:VVFを一度抜いてケーブル外装をむいて、再びボックスに入れる。


1階:差し込みコネクターで接続。


1階2階を何往復しただろうか・・・。
やっと配線接続が終わって、最後に壁スイッチを接続。
スイッチオン!
おおお!!
イイ感じだ!!


点灯していない時も木目調がイイね!!

北側半分もいずれ同じことをやる予定。

次回は2階の作業に戻ろう!!

レジン

今回は石鹸を入れているカエル君。


パックリ割れて、ここから石鹸が漏れていた。


レジンを塗り、日向ぼっこで無事に修復完了!!

照明

まずはリビングの南半分。
真ん中に1ヵ所だと部屋が暗い。
徐々に眼が機能低下しているのを感じているので、やはり明るい空間にしたい。


予め購入しておいた照明がこちら。
ジモティーで1つ2,000円という破格のインバーター型の照明(笑)。
古いものではあるが、なんと檜の化粧枠が付いている!

真上の洋室の床板を外しているので配線が楽にできそう。
引っ掛けシーリングの所にあるこのボックスを通すのも簡単だ。
ということで、このタイミングの作業とする。


既存の引っ掛けシーリングを取り外す。
先ほどのボックスを下から見るとこうなる。

照明本体のネジ止め用下地を張る場所を決める。
確実にネジを効かせる必要があるので根太を狙わないといけない。
既存の引っ掛けシーリングの位置から特定できるが、最終確認は買っておいた「どこ太」で行う。


マスキングテープに位置を印しておく。

本日は会社の社員旅行に行かねばならないのでここまで!!
オーストラリアへ行ってくる!


オンラインで・・・・




月食

薄い雲が絶えず通りすぎ、わずかに隙間から見える、という感じが続いた。
ピーク後にしばらく雲が薄くなってギリギリ見ることができた感じ。
方角的にもベランダからギリギリだった。
というわけで、写真は18:10ごろの月食。

通院

ヨメ母の通院day。
天気は良いが、ちょっと肌寒いか。

今日の診察は俺が付き添って、診察前にした採血結果の確認。
尿酸値が基準値以下だったので、フェブリクをやめることになった。
入浴中などに全身掻痒症状が出るとのことで、ルパフィンが追加になった。
一つ減って一つ追加で、±0だな(笑)。
他は腎機能系の数値は軒並み高値。
これはいつものことだったかな。


今日は昼食にスシローに行った。
蟹フェアみたいなのをやっていて、茶わん蒸し、蟹みそ軍艦、コロッケと、最近の中では結構を食べいた印象。
感想を聞くと「おいしい」と笑顔。
こりゃ次回もスシローが良いかもな。
そういえば、最近は昼食を抜いているらしい。
まぁ無理に食べなくてもいいと思う。


漬けごま鯛だったかな?
これ美味かった!


今日は診察前に採血もあったりして、時間がかかり、施設着が17:30前。
守谷に戻るともうお腹がペコペコ。
ということでカスミで惣菜を買って夕食とする。
これがね、たまにだと美味いんだよね。
と思ったら日曜夜も日立のカスミの惣菜だったな(笑)。
カスミ様様だ。

サキホコレ

うまいね!
口に入れた瞬間の食感も良い!
粒感もしっかりあって今っぽいというか。
うまいんだけど、飛びぬけた個性が今一つか?!

さきほこれ


日立からの帰り道、守谷に着いてから米屋による。
今日は何やらすごいらしい秋田県「さきほこれ」と長野県飯山の「こしひかり」。
さきほこれは新品種、飯山は魚沼にも近い長野県。
どちらもおいしそうだ!!!
新米ラッシュでちょっと我が家の米在庫が多い最近である・・・・。

日立


昨年はGoToキャンペーン利用で行った1泊日立旅行、今年も行ってきた。
GoToはないけどね。
月曜有給にして、日曜発の月曜戻りで。
こうすれば渋滞に巻き込まれることは皆無。

行先は極々限定的で、かみね公園→詩穂音→東横INN→おさかなセンター。
両日とも快晴で終始気持ちよかった。

新しく作った運転用メガネを初めて使用。
とにかく夜の運転では段違いに見えるようになる。
乱視矯正が見やすさに大きく影響するね。
もちろん昼間もその効果はあるのだが、なくても可なのでサングラスも可能。