CPU、SSD

S氏の個人PC、2013年頃の東芝製PC(dynabook REGZA PC D712)。
https://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/130212d712/spec.htm
CPU交換、HDD→SSD交換を依頼された。

CPUの世代としてはIvy Bridgeで、Celeron 1000Mが積まれている。
8年後の今、さすがに動作がもっさり・・・。
CPUは中古でCore i7-3610QMを入手。
SSDは安心のSanDisk256GB。

作業は、
・HDDをSSDにクローンコピー
・動作確認後にCPU交換
で午前中終了のつもりだった・・・。

クローン作製は問題なくできたのだが、どうやっても起動しない。
電源ONにするとすぐに『check media [failed]』と表示されるだけ・・・。


仕方ないのでCPU交換を先にやる。
こちらはHDDに戻して、問題なく動作することが確認できた。

クローンも1時間程度かかるのに、やり直してみたけど状況変わらず。
クローンSSD自体は認識できているようだった。
回復ディスクでコマンドプロンプトからdiskpartで確認できたから。
何が原因なのかさっぱりわからず時間ばかりが過ぎ、夕方になってしまった。

今日は天気がコロコロ変わる日で、雷雨にもなっていたようだが、作業で籠りっぱなしということもあり、帰るころには晴れていた。

SSDは不良品の可能性も考えて持ち帰ってきたので、自分のPCで同じことをやってみた。
何の問題もなく成功したから困ったもんだ。
もうわからん・・・。

寝る前の筋トレ&ストレッチ時に別の方法を思いついたので、また時間をもらってチャレンジしてみたいところだ。

以下メモ。(クローンしない)
・SSDにwindows10インストール
・起動確認出来たら、旧HDDで回復ディスク(システムイメージ)を作成
・復元する

今日はかなり渋滞していたようだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿